純粋な利益の使い道 あれこれ???

前回は

「売上」から「売上原価」

引いて

売上総利益

つまり「粗利益

を算出しました。

 

純粋な利益が

導きだされました。

 

今回は、純粋な利益をの使い道

についてです。

 

「費用」の内訳です

費用なので定位置は左側

です。

 

f:id:muzutan51:20210609002638j:plain

 

企業により使用する

勘定科目はまちまち

ですが、

参考として載せます。

 

商品を仕入れる際には、

商品を配送してもらいますよね。

 

配送に係った費用は

発送費」とか、「運送費」とか

です。

 

届いた商品は保存・管理

しなければなりません。

その理由は「棚卸」の

処理の問題があるからですね。

 

店舗内に保管できない場合は

倉庫を借りたりするでしょう。

タダではないですよね。

 

倉庫使用料は

地代家賃」とか「支払家賃」とか

です。

 

真っ暗な処での作業は辛い

ですよね。

電気を付けますよね。

のどが乾いたら

水を飲みますよね。

トイレを使用したら

水を流しますよね。

寒い場所での作業は辛い

ですよね。

暖房しますよね。

 

電気、水道、ガスなどの

使用した際の費用は

水道光熱費」です。

 

商品の注文に電話を

架けたり、

ファックスを送受信

したり、

郵便物を発送する時

に切手やレターパックなど

を使用したりしますよね。

 

通信費」です。

 

業務上、電車等で出張したり、

用務先に宿泊したり、自動車

移動にガソリンを給油したり、

高速道路を使ったりしますよね。

 

旅費交通費」です。

 

自社所有の土地や店舗に

毎年、固定資産税が

かかります。

契約書を作成したり、

商品を販売し、

代金を受領すると

その金額により

収入印紙がかかります。

 

f:id:muzutan51:20210609215624j:plain

 

租税公課」です。

 

企業や商品の事を

沢山の人に

知って欲しいので、

チラシを作ってもらったり、

ラジオやテレビで宣伝して

もらったりしますよね。

 

広告宣伝費」です。

 

ボールペン、消しゴム、

メモ帳など日頃の事務には

必要となるものですよね。

 

消耗品費」です。

 

企業によっては

1万円未満を

「事務消耗品費」

1万円以上を

「備品消耗品費」

としている処も有ります。

 

企業が商売を続けていくには

従業員を雇いますよね。

タダではないですよね。

 

給与」とか「給料」とか

従業員給与」です。

 

役員に対しての分は

どうなるのか。

 

役員報酬」です。

 

従業員は「雇用契約

役員は「委任契約」

なので勘定科目は

しっかりと区別しましょうね。

 

そして従業員や役員からは

社会保険料や厚生年金保険料を

もらいます。

更に従業員からは任意ですが、

雇用保険料をもらいます。

企業は従業員に労働保険料

かけます。

 

それらは全て

法定福利費」です。

 

従業員や役員の

結婚、出産などの

祝い金

入院、不幸などへの

見舞金

忘年会、新年会、功労者

などへの出費

厚生費」とか

福利厚生費」です。

 

お得意先、仕入先、その他関係者への

接待、贈答、供用など

交際費」とか

接待交際費」です。

 

余談ですが、

この科目は必ず区別して下さいね。

他の科目で仕訳している中でも

注意が必要です。

なぜか?

税務調査で必ずチェックされます。

そして否認し易いからです。

 

その他の費用は

雑費」です。

 

面倒だからと言って

「雑費」にしないで下さいね。

 

区別できる場合は

必ず適切に仕訳することが

肝心です。

 

出来上がった損益計算書

やがては

税務署、銀行、利害関係者

などの目に留まります。

 

その時に

「なんじゃこりゃ~~~」

とならない様に、誰が見ても

恥ずかしく無い物にしましょうね。